地球ごめん

地球環境について思ったことと、趣味のバイオリンについて書きます。という目的で開設したがなんか考え事の雑記が主。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

バイオリン 8方向理論

今意識して練習していることに、「8方向理論(自分でつくった)」というのがある。左手首、右手指と手首の話。 まあひとことで言うと、手首やら指弓やらを色んな状態に傾けた状態で運指なりボウイングなりをすることで、様々な状況に対応しよう、という試み…

バイオリン 解放(リリース)という考え方 あと揺らぎ

バイオリンの演奏技術で今考えていること。力んだ状態から力を解放、リリースしたときの緩みを利用したい。 バイオリンの演奏において「力むこと」、については相当慎重に取り扱わないといけないと思うけど、あえてね。脱力うんたらという話をよく聞くが、自…

文化文明の進歩と発展と普及と依存と衰退とカジュアル断食

やるかやらんか、自分ができるかは置いといて・・・カジュアル断食が普及すれば全てが解決する!!!!!! 地球環境問題に関心があるけども、都会が好きで、大都会でビルに囲まれると異様な高揚感を得る。ワールドカップのお祭り騒ぎなどを見ると楽しい。こ…

室内打ち水大作戦

なんとかエアコンに頼らない方法はないかと思い、室内で打ち水をしてみた。といっても、床をびしょびしょにするとかではなく、色んな平たい場所に食品トレーみたいなやつを置き、そこに水を入れた。あと、机の上に氷水の入った皿を置いた。手元にはペットボ…

おいどんのふるさと

はてなぶろぐで、「私のふるさと大募集」というお題を見てなんか触発されてしまった。 おいどんのふるさとは地球です!!!!!!!!!!!!!! いや、冗談だけれども、まあ合っているけども、私は地球の外にはまだでたことはないけれども、宇宙飛行士と…

バイオリン 左手 移動量について

バイオリンのこと。左手のポジションについて、移動量という考えについて書く。主観。「ポジション」、という場所で考えるのではなく、どれくらい音が変わるかの移動量(距離ともいえる)で考えよう、ってこと。そんだけ。 こんな感じ。0.5 短二度 ド→ド# す…

矛盾の変容

様々な状況で矛盾の存在を感じる。そして、その矛盾は変容するものだ、と思った。 自分だけじゃないと思うが、自己肯定感が低いとささいなことで死にたくなる。が、当然死にたくない。「死にたいけど死にたくない」、というシンプルながらもタチの悪いこの矛…

反知識主義

反知識主義。がむしゃらに知識を身に着ける必要はなくない?と思いなんとなく思いついた言葉。あまりメジャーな言葉ではないみたい。 時間経過に伴い世の中の情報は増え続ける。紙や電子の記録媒体があるのだから、不便さを感じない限り“自分の中に”知識を得…

イノベーション、それはかつお節とお湯のマリアージュのように・・・

とても話しやすい奴がいる。そいつといると、頭の中の引きだしを全部解放して、いろいろしゃべりたくなる。そんな奴がいる。付き合いの長さもあるがどうも相性のよう。 お湯の中にかつお節をブチ込んだら、強制的にだしが取られるような感じ。ちなみに水でも…

知るべきこと

啓蒙的な題。こういうのは嫌いだけど、あえてね。「知」について長々と書いてみる。 犬と一緒に住んでいる人は、奴らに玉ねぎを与えてはいけない、ということを知っていなくてはならない。断言するのは、食べたら健康に良くないから。でもどれくらいが致死量…

市民科学とやらに感銘を受けたのです

とある市民の方が記録していたナメクジのデータが有用性があってうんたらでまあとにかくすごい、って記事を見た。市民科学という言葉が使われていた。あまり耳なじみはない。市民による科学。それ相応の価値があってこそだろう。しかしながらこの記事、市民…

専門性なく生きる

ということを人生あるいは仕事についてちょくちょく考えている。 地球環境についてよいことをするためにはよりよく学び、専門性をみにつけることが大事だ、という考えに疑問を感じたことが発端。 地球環境の学者じゃなくても、温暖化とか詳しくなくてもエア…

「思う」と「考える」、あと「感じる」

これら表現がごっちゃになっていると“思って”いるのでこれらの区別を“考えて”みた。文中でややこしいのでとりあえずこれら(「思う」「考える」「感じる」)を総括して「思考感情」と表しておく。 ●思う・説明可能な「思考感情」。「感じる」に言葉(もしく…